支部長通信「あのくさ」 あのくさ2023:啓蟄の巻 「啓蟄」冬籠をしていた虫などが地上に這い出てくること。昨日と同じ気温でも、なぜだかちょっと暖かく感じて、心が湧き立ってくる季節になって来ました。そういう意味では、冬籠をしない私達にも、人が動き出す異動の季節でもあります。4月1日の人事異動が... 2023.03.08 支部長通信「あのくさ」
支部長通信「あのくさ」 あのくさ2023:雨水の巻 「雨水」あまり日々の生活で聞く言葉ではありませんよね。これは、雪から雨へと変わり雪解けが始まる時期で、昔から農耕を始める時期の目安とされてきたそうです。19日には福岡でも「春一番」が吹いたようです。「寒の戻り」といわれて、まだまだ寒い日が続... 2023.02.21 支部長通信「あのくさ」
支部長通信「あのくさ」 あのくさ2023:立春の巻 遂に来ました「立春」。春が立つ、いい言葉ですね。よく「暦の上では春」という言い方をテレビなどでは聞きますが、暦の上ではない「春」はどう定義されるのでしょうか。どうも「絶対的な春の定義は存在しない」というのが実情の様です。ネットでは気象学的に... 2023.02.05 支部長通信「あのくさ」
支部長通信「あのくさ」 あのくさ2023:大寒の巻 今日は「大寒」、一年の中で一番寒い時期とされていますが、この寒い時期を越えると暖かい春を迎えることができると言われています。関東地区は少し暖かい日和になっていますが、皆様、如何お過ごしでしょうか。ところで、新年の誓いとして、この「あのくさ2... 2023.01.21 支部長通信「あのくさ」
支部長通信「あのくさ」 あのくさ2023:新年ご挨拶編(小寒の巻) 有信会東京支部の皆様新年あけましておめでとうございます。関東地方のお正月は比較的穏やかな天候に恵まれておりますが、如何お過ごしでしょうか。1月6日「小寒」で寒の入りをしていますので、これから寒さが強まると思いますが、健康に気遣われて、平穏な... 2023.01.11 支部長通信「あのくさ」
忘年会 令和4年度特別八日会(忘年会) 主婦会館プラザエフにて(2022年12月3日)令和4年度特別八日会(忘年会)参加者による集合写真松下支部長による乾杯乾杯の様子猪野事業委員長による校歌斉唱 2022.12.03 忘年会
交流イベント 【令和4年】特別八日会(忘年会)開催のお知らせ 忘年会の様子はこちら東京有信会では、会員の親睦、情報交換、異業種交流等の目的で八日会を開催しておりますが、昨年、一昨年と新型コロナウイルスの感染拡大防止に配慮して、全ての開催を中止してまいりました。しかしながら、社会情勢は、感染拡大防止対策... 2022.09.19 交流イベント
交流イベント 令和3年東京有信会特別八日会 中止のお知らせ 東京有信会では、会員の親睦、情報交換、異業種交流等の目的で八日会を開催しておりますが、今年も昨年に引き続き、新型コロナウイルスの感染症拡大防止に配慮して、開催できない状況が続いております。緊急事態宣言も解除されて、日常が戻り始めてはいますが... 2021.11.25 交流イベント
支部長通信「あのくさ」 東京有信あのくさ Vol.6 2021年6月15日版 有信会東京支部の皆様「第70回全日本大学野球選手権記念大会」6月12日(土)明治神宮球場14:30試合開始の準決勝、福岡大学 対 福井工業大学の応援に行ってきました。平日の試合ではなかなか応援に行けないところですが、土曜日の準決勝まで勝ち進... 2021.06.15 支部長通信「あのくさ」
支部長通信「あのくさ」 東京有信あのくさ Vol.5 2021年2月8日版 有信会東京支部の皆様新型コロナウイルスの感染拡大、緊急事態宣言が出されて、当初の宣言期間の1ヶ月が過ぎましたが、栃木県を除いて更に1ヶ月延長されました。日々の生活では、世の中の動きが止まってしまったような1年の始まりですが、この間も時は流れ... 2021.02.08 支部長通信「あのくさ」